2022/04/03 安産祈願(20w3d)と近況あれこれ

安産祈願
 今日は雨の中、実家の近くの寺……かな? (南無妙法蓮華経と唱えていたのでたぶん日蓮宗の寺ですね)で安産祈願をしてもらってきました。前回も祈願しに行ったところです。
 本当なら先月(妊娠5ヶ月)の最初の戌の日に済ませるものをすっかり忘れていて、今日になってしまいました。

 お経は日蓮宗独特なのでしょうか、あれやこれやと鳴り物が響いて賑やかでした。うち(も、日蓮宗です)の法事でも使われていない謎の鳴り物が、特にカンカンと大きな音を立てていました。夫の方の法事に参列するまで知らなかったのですが、他の宗派はあんなに賑やかじゃないんですね……。
 祈祷の中で、本来なら住職さんが首から提げている巻物に触れる機会があるのですが、このご時世でできないとのことで、代わりに魔除け、厄払いをしてくれるという紙で身体を拭いてお祓いをしました。
 御札や御守り、腹帯等をいただいて祈祷は終了。生憎の天気だったのでお堂の外を散策するでもなくそそくさと実家に戻りました。

 息子を一人留守番させるわけに行かないのでお参りに連れて行きましたが、30分の祈祷に耐えられず早々に母とともにログアウト。そりゃあそうだ。ですが思ったよりも長い時間大人しく座っていることができました。
 息子よ、これがお経だ。私は幼稚園が寺だったんで、5歳くらいで住職(園長)の説法をこんな感じの場所で聞いていたんだよ。正座で。

 実家から赤飯と内祝いをいただき帰宅。なんか疲れてしまい、翌日からまた5連勤なんて無理、という気持ちです。

こむら返りと腰痛
 妊娠5ヶ月に入ったあたりから、明け方に脚をつりそうになるようになりました。ほぼ毎朝です。妊婦あるあるなので仕方ないのですが。伸びをしようとするとふくらはぎに嫌な感じがするので、やめてことなきを得ます。
 しかし先日、伸びをやめるのが間に合わず、右脚をつってしまいました。
 こむら返りって、ほかのどの部位をつるより痛いですね。飛び起きずにはいられません。
 それから3〜4日は、右のふくらはぎが筋肉痛か肉離れを起こしたように痛み続けました。

 また、これも5ヶ月頃から出始めた妊婦あるあるなのですが、腰が痛いです。
 日によっては後ろ側の骨盤と脚の境目がバキバキに痛むこともあります。子宮の重みによるものでしょうか。でも、前回はこんなとこ痛まなかった気がします。一度出産している身体、多少のガタが来ているのかもしれません。痛すぎる中で立ち仕事をせざるを得ず、悲しい気持ちになりながら仕事した日もありました。身体がつらいと連動して心もつらくなることを実感しています。
 妊娠中〜産後に使える骨盤サポーターを巻くようにしていますが、効いてるんだか効いてないんだか。立ったり座ったりしているうちにズレたりしますしね。

ふきのとう 
 先々週あたりから、急激な体重増加に悩まされていました。1週間かからず1kg増える、といった増え方で。
 まぁ便秘のせいだろうとタカをくくって便秘薬を服用するなどしてきましたが、それでも体重はさほど変わらず。

 いよいよ胎児が大きくなってきたということか。食事は多少気をつけているし、運動しろと言われても時間、体力ともに限界があるし。これ以上ストイックになるのはストレスでハゲてしまう気が……。

 半ば諦めて過ごしていましたが、昨日の体重測定(朝、起きてすぐトイレに行ったあとの、着衣なしの体重を測っています)で、謎に1kg弱体重が減っていました。

 1kgも落ちるような便通はなかったし、前日にそこそこ歩く機会はあったけど、お菓子も食べたしジュースも飲んでるのにこんな風になるとも思えないし……と心当たりがないか思い出してみると、「そういえば昨日(つまりは一昨日)、妙にトイレが近かったな」ということを思い出しました。
 妊娠中はむくみやすいもの。それに、急に増えたり減ったりする体重は水分の増減のせい、という話も聞いたことがあります。
 なるほど、むくみがとれたのか。
 でも、何故? むくみを取るために意識して何かをしたわけでもないのに……何か食べた??
 さらに思い返すと、トイレが近くなった更に前日、職員の送別会で身体に良さそうなものをたくさん食べていたことを思い出しました。メニューが、ジャンクな揚げ物やしょっぱい何かとかじゃなく、野菜をふんだんに使ったオシャレなコース料理仕立てだったのです。
 その中でも日頃あまり口にしないものが何かをしただろうと推測。カリフラワーとふきのとうが怪しいと思い調べてみると、ふきのとうにカリウムが豊富に含まれていることを知りました。カリウムはむくみ対策に摂ると良い栄養素なんだそうです。

 あぁ、スッキリ。色んな意味で。

 今後の体重管理の参考にします。

謂はぬ色 Official Site

サークル主直営の、文芸同人サークル「謂はぬ色」公式サイトです。