『三大香木―梔子― 秘密の場所』
天真爛漫。
学校で習った四字熟語そのものみたいな女の子だった。
自分にはない「自由」を、彼女は持っていた。
きらきらして、眩しくて。
ずっと友だちでいられたら良かったのに。
***
雨の小路を行く。
一歩を踏み出す度に、黒のレインパンプスがぐちゃりと音を立ててぬかるみの中に沈む。その足を蹴り上げれば、今度は跳ねた泥が八分丈のクロップドスキニーの裾を汚していく。 この不快感を受け入れ続けていれば、少しはあの日の償いになるだろうか。
――メグちゃんは、私のこと、好き?――
そう問えば、彼女は不思議そうな顔をした。
――うん、なんで?――
その返答に一人安堵したのは、「否定されなかった」ことに対してではなく、「気づかれていなかった」ことに対して、だったかもしれない。
嬉しかった。たとえそれが、「友だちとして」という意味だと分かっていても。
――私も、好きよ――
あの時はまだ知らなかった。そう告げてみたところで、楽になどなれるわけがないということを。
「……」
黙々と樹々の狭間を進む。次第に濃くなる花の香りに酔わされそうになりながら。
「……」
大人になった今。 あの時と同じ六月の雨の日に、「捨てきれなかった」あの場所まで戻って。
「……終わりにする」
目指す場所は、もうすぐそこだった。
***
バスの中から、ぼんやりと外を眺める。
「……」
ちらほらと傘の花の咲いた、ガラス窓の向こう側。芽久は歪んだ水玉模様の景色に、あの日の雨天を重ねていた。
――メグちゃん――
毎年この時期になると思い出す。幼い日のその出来事は、誰にも言えないでいるうちに、事実なのか空想なのか分からなくなってしまった。
「毎度ご乗車ありがとうございます、次は……」
バスのアナウンスで我に返る。合皮のバッグを肩にかけ、バスが停まるのと同時に、芽久は席を立った。
バサッ。
ビニール傘の花を開き、街の景色に溶け込んで歩く。
社会人になった今も、芽久は年に一度、ある場所を訪ねている。時期は、決まって六月の半ば頃だった。
バス通りから遠ざかるように歩き続け、舗装されていない小路へと踏み入っていく。 どうやら、もう開花しているようだ。姿は見えずとも、「あの花」の香りが芽久を出迎える。
(一年ぶりだね)
漂う香りに挨拶をして、ぬかるんだ小路を進む。レインブーツを履いた足元を見れば、自分のものではない足跡がそこに残っていた。そう古くはなさそうに見えるそれをなぞるように踏みしめて、芽久は一歩一歩、小路を進んでいった。
花の香りが、次第に濃くなっていく。
――綺麗だね。なんていう花なんだろう――
静かに降りしきる雨の中で濃厚な香りを放ち咲き乱れる、その花の名を。
――クチナシ――
振り向いて、「彼女」は得意げにそう答えた。
「……」
香りが、景色が、雨が、あの日の記憶を呼び起こす。
この続きはイベントで頒布されています。ぜひお買い求めください。
テキレボEX試読巡り企画参加中: https://wp.me/pco2ha-3k
0コメント