2021/12/17 今回は記録を残そうと思う(5w1d)

 月のものが来ない、と待ち続けて一週間。
 心当たりがあるので検査薬を試してみたところ、陽性でした。

 二人目、懐妊です。

 前回は「安定期に入るまで人には言えない」、「途中でダメになるかもしれない」と、日々の記録を残したり公開したりするのを避けてしまいました。無事に出産し、あとから記録を書こうとしましたが書ききれず頓挫。Twitterで悪阻の不調くらいは呟いていたかもしれませんが、それも悪阻であるという明言を避けたものでした。

 今回はちゃんと日々の記録を残していこうと思います。前回、息子を産んだときの記憶をたどりながら。

 まずは誰に言うべきか。いやまずは夫なんですが、問題はその次です。前回は母(私の実母)にもすぐ連絡しました。何かと助けてもらうことになるだろうし、口の堅い人なので安定期までの守秘義務を遵守できるだろうという判断でした。
 今回も母にすぐ伝えようか。しかしこの年の瀬の時期ですし、年末年始に実家に顔を出したときでも構わないかもしれません。その前にも息子の世話を頼んでいて一度うちに来る予定もあります。
 義実家には帰省時に直接報告するのが自然かと思います。それまでに産婦人科でちゃんと診てもらいたい……どこかで有給休暇を使いたいところです。
 となると、職場も、直接の上司にはその段階で伝えてもいいかな、なんて思います。本来伝える義務はないと思いますが、まぁ職員同士の距離が近い職場なので言っても良いかな、と私自身が思っております。どのみちソーシャルディスタンスすごろく大会(職場の忘年会)で飲酒できずみんなにバレることになるし、前回も一番上の上司が妊娠3ヶ月くらい(悪阻で仕事を休むことのあった時期)でみんなにバラしてしまったし。
 息子はまだ2歳なので、言っても良いですが何を言われているのか理解しきれない気がします。息子に伝える時期は夫と話し合ってみようと思います。

 朝が来ます。5:45、私のアラームが鳴る時間です。
 いつも通り、支度をせねば。
 では。

謂はぬ色 Official Site

サークル主直営の、文芸同人サークル「謂はぬ色」公式サイトです。