2021/05/03
今日は午後から「テレッテレーそうさく好日」というTwitter上での創作作業会がありました。
4月中に予告が流れ始めてからずっと、「ワンオペ育児だし私は参加できないなぁ」と思っていたのですが、今朝になって、「あれ? 息子が昼寝してくれたら参加できるのでは?」ということに気が付きました。赤ちゃんの頃も何度かスルーしていたので同じノリでいたのですが、月日が経ち、気づいたら状況が変わっていたのです。
午前のうちに息子をモリモリ遊ばせて、ついでにおやつ(作業会の中におやつの時間が組み込まれています)を買って来よう。
そう決心して、結構広い公園へ遊びに行きました。
シロツメクサが至るところで咲いていて、花畑のようになっていました。
駆け回る息子。
ばあちゃん(私の母)の買ってくれたクマさん帽子がキマっています。
ちなみに上から西松屋(帽子)、西松屋(シャツ)、ユニクロ(レギンスパンツ)、アカチャンホンポ(靴下・靴)です。
こうして刺激的な午前を過ごしたのですが、息子は結局15:30くらいまで寝てくれませんでした。まぁ想定内だったんですけど。最近生活リズムがおかしくなっていたので。
作業したいのに! と悲しくなるでもなく、眠ってから「さてやるか」とカチッと気持ちを切り替えて、おやつを食べつつ作業を始めたのでした。
web上の企画? イベント? に申し込みをしたのと、「沙棠の舟」の感想記事を書く作業をしました。
感想記事は時間内に書き上げられなかったのですが、先程書き終えて公開できました。もし良かったらお読みくださいませ。
この作業会(通称テレッテレー)、次は7月に行われるとのこと。
日付も分かっているので、母を呼んで息子を見ててもらいつつ作業に集中するのも良いかな、と思っています。夫が休みなら夫に任せても良いし。
作業しつつ飲んだカフェオレがまだ効いていて眠くならない夜です。
でもそろそろベッドに潜ろうと思います。
0コメント